2021年7月23日金曜日

EchoLinkとWires-Xを1台のPCで動かす

 2021年7月現在、EchoLinkノード(JA7UDE-L)とWires-Xノード(JA7UDE-ND)を動かしています。1台のPCで両方同時に動かしているのですが、その構成を知りたいというご質問がありましたので、ご紹介します。特に難しいことはやっておらず、普通にEchoLinkとWires-Xのアプリを同時に動かしています。周波数はEchoLinkが144MHz、Wires-Xが430MHzです。無線機はEchoLinkがFT-7800、Wires-XがFTM-400です。インターフェイスはEchoLinkがSCU-17、Wires-XはHRI-200です。どちらもPCとは一般のUSBケーブルで接続しています。アンテナも144/430のデュアルバンダーGP1本で、間にDuplexerを入れています。図にすると下のようになっています。


EchoLinkとWires-Xの運用は完全に独立しており、間にブリッジはありません。お互いかぶりはありませんし、両方の無線機が同時に送信になっても特に問題は発生していません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

WSJT-X 3.0.0用日本語ファイル

WSJT-X 3.0.0用の日本語ファイルを作成しました。うまく取り込まれるといいのですが。 https://groups.io/g/wsjtx-l10n