2021年6月20日日曜日

ブラウザ上で動作するアンテナシミュレータ

電波は目に見えないので、アンテナからどのように電波が出て行くのか、シミュレータでその雰囲気を把握できると楽しいものです。今日はブラウザ上で動作するアンテナシミュレーションアプレットを紹介します。

 こちらのリンクをクリックすると、アンテナシミュレータが立ち上がります。MMANAなどのように、細かいパラメータの設定はできませんが、それなりに楽しめます。

初期設定では、1/2λのエンドフェッドアンテナのビームパターンが表示されます。

 

一番上の「Show Intensity」のチェックを外すと、電波が放射される様子がアニメーションされます。

 

一番下のスライドバーでアンテナの長さが可変できます。1λにしてみるとビームパターンが四葉のクローバー型になることがわかります。

 

右上端からアンテナの種類を選べます。

 

細かい説明はこのページにあります。わたしには使い方がよくわからないのもありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

AIコードアシスタントを使ってみた(2)

 xcodeを使ってiPhoneのアプリを作っているのですが、AIアシスタント(chatGPT-5)に助けてもらうことでコーディング効率が著しく高くなっています。新しい機能を追加したい時に、いちいちxcodeやSwiftUIの手引きを参照しなくても、かなりの精度で答えを教えてくれ...